自己成長マニュアル〜自己投資〜

始めまして。syomeyです。日々の元気が出る情報やメンタルなことについて、つらつら書いていきます。宜しくお願い致します!

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「影響力」

今回は影響力についてお伝えさせて頂きます。 これは誰しも生きている限りは必ず持っていたい力になります。 では影響力とはなんでしょうか? これに3つあります。 "感情""思考""行動" です。 相手の感情を変えることが出来るか思考を変えることが出来るか行…

「アウトプットのコツ②」

今回はアウトプットのコツ②についてお伝えさせて頂きます。 前回お伝えしたアウトプットのコツですが、まとめると "イメージする""練習する""覚悟を持つ" まずはイメージしてイメージと現実のギャップを知ること。 そして、その原因を考えそれに対して練習を…

「アウトプットのコツ①」

今回はアウトプットのコツについてお伝えさせて頂きます。 アウトプットについて苦手だと感じている方は意外と多くいます。 インプットとは学び。 セミナーや研修会への参加や本を読んだり人に会いに行ったりなど自己投資にお金や時間をかけていくことです。…

「判断力」

今回は判断力についてお伝えさせて頂きます。 皆さんも今までの人生の中で判断する機会が沢山あったと思います。 正しいか正しくないか。 間違っているか間違っていないか。 その判断に必要なことは 自分の考えを定めていくことです。 自分自身の基準に沿っ…

「自発的とは」

今回は「自発的とは」についてお伝えさせて頂きます。 組織において、何か指示を待っているだけより一人ひとりが自発的に行動を行なっていく方が組織としても個人としても前に向かっていくスピードが早くなります。 自発的とは 自分が決めたことを率先的に行…

「継続力」

今回は継続力についてお伝えします。 継続力と聞くと忍耐力やメンタルトレーニングが思い浮かぶかもしれません。 忍耐力やメンタルトレーニングとは精神や心を強くしていくことです。 これは困難なこと難しいことにチャレンジしていくことよりも "日々ずっと…

「シャラップトイ」

今回のテーマは子育て部下の育成についてお伝えさせて頂きます。 子供は親の影響を受けて育ちます。 僕たちの身の回りの環境の影響の元は親の影響だと言われています。 そして、それが次第に人格になっていくと言われています。 もちろん職場や周りの人間関…

「決断力」

今回は決断力についてお伝えさせていただきます。 様々な場面で決断する機会があると思いますが、多くの方が迷ったり、悩んだりして中々決断できないことがあるのではないでしょうか。 決断は決めることだけでなく "断つこと" を意識すると良いと言われます…

「栄光の架橋」

今回は栄光の架橋についてお伝えします。 このテーマはゆずの歌のタイトルで、感動的なテーマのテレビや何かを達成した時のシンボル曲として何度も聞いたことがあるのではないでしょうか。 その栄光の架橋とは 自分自身が作り上げるものですが、 今、自分の…

「実践力」

今回は実践力についてお伝えします。 僕たちは何か目標を決めたときに、 それを、達成出来る人と達成出来ない人がいます。 達成出来た人と出来なかった人の違い それは "実践力"だと言われます。 いや、行動はしたけど上手くいかなかった。そのような方もい…

「人を育てるポイント」

今回は人を育てるポイントについてお伝えさせていただきます。 前回の復習ですが、僕たちはコントロール出来ないことを考えると不平不満がでます。 逆にコントロール出来ることに一生懸命になっていると意識せずとも"勝手"にポジティブになり前向きになりま…

「幸せになる人の考え方」

今回は本質的な部分幸せになる人の考え方についてです。 人生は"選択と集中"だと言われます。 何を選択して何に集中するか それがズレるといくら頑張っても上手くいかないそうです。 今回は自己啓発のタイトルになりそうなテーマですがお伝えさせていただき…

「思考はで○○で現実化する」

今回は思考は現実化するについてお伝えします。 人はイメージしたことが現実化するといいます。 しかし、 ただイメージしただけではだけでは現実化することはありません。 例えば 幸せになりたい! そうイメージしたとします。 そのためには次に、 幸せにな…

「人生を幸せにする魔法の5文字」

今回は人生を幸せにする魔法の5文字についてお伝えします。 魔法の5文字、もう皆さん想像ついているかと思いますが それは「ありがとう」です。 しかし、多くの人が同じような場面で使っている5文字。 それは「すみません」 エレベーターでボタンを押しても…

「結果にこだわる」

今回は結果にこだわるについてお伝えします。 結果にこだわる。 数字にこだわる。 どんなに頑張っても最後に残るのは結果です。 少し厳しい文章に見えるかもしれませんが、事実周りの人は結果しか見ません。 もちろんチャレンジや努力にもかなりの価値があり…

「声の出し方実践編」

今回は声の出し方実践編です。 以前声の大きさについてお伝えしました。 そこで、大きな声を出すことの大切さはわかっているが、職場や周りの人から声が大きいと否定された時どうしたら良いか? そんな経験をしたり、周りの声が大きすぎると感じた経験は誰し…

「心のキャッチボール」

今回は心のキャッチボールについてです。 今の世の中、仕事や人間関係で悩んでいる人の多くの原因がコミュニケーション不足にあると言われています。 つまり、ミスコミュニケーションです。 コミュニケーション不足の原因は、 "言葉のキャッチボール"のみに…

「モチベーションとテンション」

今回はモチベーションとテンションです。 この2つの言葉を使い分けていますか? モチベーションとは "長期的やる気"です。 テンションとは "短期的やる気"です。 モチベーションをあげるためには、 目的目標を明確にして、そこにワクワクする これが重要に…

「夢のあり方」

本日は夢のあり方、叶え方についてお伝えさせていただきます。 夢が叶う人と叶わない人の大きな違いは、 "自分の夢の中に登場人物がいるか" "多くの人たちを巻き込めているか" これが違うと言われています。 夢の大きさは人それぞれですが、 特に大きな夢ほ…

「自分を出す」

先日より投稿している内容は僕がメンターから日々、学んでをいる内容をお伝えさせていただいています。 学んだことを日々実践していっている段階ですので失敗も多くあります。 皆さんと一緒に学び、成長していきたいと本気で思っています。 よろしくお願いし…

「声の大きさ」

なぜ声の大きさが大切なのか? それは潜在意識に影響を与えるのが声の大きさだからです。 大きい声や堂々と話す。 それだけで周りは勝手にこの人は自信があると思います。 ビジネスなどで始めての人と会うときに 声の大きや見た目は雰囲気を作ります。 それ…

「スピーチのコツ」

情報化社会の中で自分の思いを届けられるツールが今はたくさんあります。 僕はそのツールが、あるなら使わない手はないと思っています。 何故ならば 人は伝えない限り伝わらないからです。 以心伝心という言葉がありますが、これはよっぽどの人間関係が構築…

「遊びの重要性」

人は日々進化しています。 物事の捉え方も日々変わっています。 さて、人生には外的成長と内的成長というものがあります。 外的成長は 結果や数字、成果などです。 誰もが欲しい部分ですが、実は外的成長は内的成長があってこそ生まれます。 内的成長とは 内…

「人生はストーリー」

自分の人生の中で上手くいかないことや、足を引っ張る人はいますか? 今、自分の人生のストーリーが見えていますか? 人生は自作自演です。 自分が決めてよいものです。 でもどうしても、自分の意思で変えられない抗えないものもありますが(増税や法律など) …

「小さな時代の変化とは」

・SNSの発信 SNSなどの発信について今は個々のクオリティーが上がり今からSNSも個人から集落(集団)の時代になると言われます。 それがオンラインサロンになりサロン内で仕事や経済を回したりすることができるようになりました。 ・レストラン受動型からバー…

「人生の悩み」

人生の悩みは大きく分けて3つあると言われています。 ①健康②お金③人間関係 このなかで多くの方が悩んでいることは③人間関係だと言われています。 今回は人間関係についてお伝えします。 例えば…職場で後輩からこんな相談があったとします。 後輩A「Bさんが私…

「アドラー心理学」

「嫌われる勇気」でも有名なアドラー心理学についてのまとめを3つお伝えします^ ^ ① 原因論の不定・原因論なんて無く全ては目的論である・過去に縛られない、言い訳にしない ② 課題の分離・承認欲求をすてる・自分にコントロールできる事を一生懸命する・自…

「値下げ戦略のリスク」

ビジネス戦略のひとつに値下げがあります。 ディスカウントですが、これのリスクについてお伝えします。 一般的に値下げをすると売れるのではないかと思われがちですが値下げには3つのリスクがあります! 値下げをすると・・・ ⑴売れなくなる! なぜか? 価…

「ドラッカー、断絶の時代」

今回はドラッカーについてお伝えさせて頂きます。 ピーター・ファーディナンド・ドラッカー(Peter Ferdinand Drucker(1909年11月19日 - 2005年11月11日)とは。 オーストリア・ウィーン生まれのユダヤ系オーストリア人経営学者。 「現代経営学」あるいは「…

「煩悩とは?」

今回は「歎異抄」(タンイショウ)の第九条の内容をお伝えさせて頂きます。 歎異抄とは鎌倉時代に書かれた日本の仏教書になります。 内容を要約すると極楽に行ける条件はと良いことをするのではなく、ただ念仏を唱えるだけで良いと書いてあります。 これは親鸞…