自己成長マニュアル〜自己投資〜

始めまして。syomeyです。日々の元気が出る情報やメンタルなことについて、つらつら書いていきます。宜しくお願い致します!

「学びの質とは」

今回は、かなり本質的な部分である学びの質についてお伝えさせて頂きます。

今たくさん学ばれている方が多いと思いますが

その学びの質を上げるためにはどうすれば良いか?

学びに対する捉え方を

"相手、講師、内容にフォーカス"

してしまいがちですが、

そうではなくて

"受け取る側、参加している人"の

"意識の問題"

と言うふうに捉えることです。

例えば

毎回同じような内容のセミナーであっても

学びの質を高められるいうことです。

内容は同じであれ

それを
どのように受け取るかは意識一つなのです。

内容が良いとか悪いとかではなく

どんなことだって学びに対する質は上げられ
自分自身で質を変えられるのです。

受け取り方を毎回変えることが出来れば
どこまでも学びの質は変えられます。

実は同じような内容の方が

今の自分のモチベーションや基準や学びに対する意欲などが分かります。

それはセミナーの内容にフォーカスするのではなく

内容に対しての

"自分の実践"がどうだったかということです。

例えば月一回のセミナーなら

その1カ月の自分の実践がどうだったかを確かめることが出来ます。

一個の軸を持つことで応用力が身につきます。

"学びを日常に置き換える"ことが出来れば

一個のことでも色んな変換が出来るようになります。

なので、
毎月のセミナーでも

1ヶ月何の実践もしていないときは学びに対して、つまらなく眠たい時間になってしまうのです。

それが自分のバロメーターになります。

同じ内容に聞こえるということは過去と何も変わっていないと言うことです。

現場をしない限り学びが活かされることもないのです。

そう思えば

学びは無限大です。

是非意識してもらえればと思います。

今回は学びの質についてお伝えさせて頂きました。